
田村亮のちょっと嬉しかったこと
|
 |
第81回 フィジーで休暇(その1)(2005年8月14日)
仲間10数名とフィジーに行って来ました。
フィジーは14,5年程前に2時間ドラマの撮影で行ったきり。
私達は、先ずナンディのデナラウ島にあるホテルに泊まり、ゴルフ、クルーズイングで島巡り、ドライブ、オイルマッサージetc.
その後、船で30分程の所にあるトレジャーアイランドに移動。
トレジャーアイランドは、島を一周歩いて15分程の小さい島。
部屋は全てコッテージで60室程。部屋にはテレビは勿論、ラジオも電話も時計もありません。新聞なんかある分けがない。
あるのはトイレとシャワーと洗面台。バスタブが無いのは日本人には少々つらい。
しかし、夜になると生バンドが入り、陽気なバンドマン達が遅くまでダンスやらゲームやらで結構楽しませてくれます。
実はこの休暇は、知人のお嬢さんがフィジーで結婚式をあげるということで我々仲間達はお祝いにかけつけた・・・というツアー。
トレジャーアイランドのチャペルは、小さいがとっても雰囲気がありました。
一十三(ヒトミ)ちゃん、デーリック、おめでとう!
|

式が終わった直後に・・・
やはり花嫁は輝いてました。

ナンディの街にある日本料理店で。
私の左手にいるのが花婿のディリック君。

フィジーは本来のフィジー人とインド系のフィジー人と半々位。
まさしくナンディの街でであったインド系の娘さん。

ナタンドラ・ビーチにドライブしましたら、フィジードルで$10(約700円)で
馬に乗せてくれました。大人しい馬であまり面白くなかった。

この帆船で島巡りクルーズィングをしました。

両手を上げて・・・。何のつもりなんでしょう?
続きはこちら…

このページのトップへ

Copyright(C) 1999-2005 Y.S.T. Ltd. All Rights
Reserved.